練馬区中村橋の扇内医院|入院出産ご希望の方
扇内医院|練馬区中村橋、産科、婦人科、漢方、不妊、小児科、皮膚科、歯科練馬区中村橋の扇内医院のご案内練馬区中村橋の扇内医院のサイトクリニック練馬区中村橋の扇内医院トップへ

産婦人科 扇内医院
Copyright 2002. All rights reserved.
練馬区中村橋の扇内医院|当院でのご出産
練馬区中村橋の扇内医院|入院生活・退院おめでとう
練馬区中村橋の扇内医院|赤ちゃんの小児検診
練馬区中村橋の扇内医院|夫の立会い出産について
練馬区中村橋の扇内医院|不妊症が心配な方
練馬区中村橋の扇内医院|男子不妊症について
練馬区中村橋の扇内医院|母乳で育児をしたい方
練馬区中村橋の扇内医院|検査につきまして
練馬区中村橋の扇内医院|妊娠かな?と思う方
練馬区中村橋の扇内医院|入院出産ご希望の方
扇内医院|練馬区中村橋、産科、婦人科、漢方、不妊、小児科、皮膚科、歯科扇内医院|練馬区中村橋のサイトクリニック

初診から出産まで専任の医師によりきめ細かな指導が受けられます。
設備が充実し、あたたかな雰囲気の中で自然なお産ができるのが特徴です。
また立ち会い出産を希望される方はご相談ください。

練馬区中村橋の扇内医院|入院出産ご希望の方
 

外来診療
〈妊婦定期健診〉
定期健診では、お母さんと赤ちゃんの健康を確認します。
異常がなくても必ず受けるようにします。

   
 

検査について
定期健診で毎回行う検査(体重、腹囲、子宮底長測定、血圧、むくみ、尿検査、赤ちゃんの心音検査)の他に、妊娠初期の検査、必要に応じて行う検査があります。

練馬区中村橋の扇内医院|入院出産ご希望の方
  入院案内
1 お産に対する心得

いよいよあなたのかわいい赤ちゃんの生まれる時期が近づいて参りました。素晴らしいことですね。限りない幸福感が心を満たす一方、何か不安感もあると思います。しかしお産は決して恐ろしいものではありません。定期的に診察を受け、お産の知識を身に付けてその心構えができているなら、何一つ心配することはありません。やがて生まれる赤ちゃんがお産が無事にすみますよう扇内医院スタッフ一同全力を尽くして努力いたします。安心してご入院下さい。

2 入院準備  
 
予定日が近くなりましたら洗髪と入浴をして心身ともに快適な状態で入院をまちましょう。お産が近くなりましたら安心して入院できるように、家庭内のこともきちんと整理しておきましょう。
3 入院する時期  
 
初産婦の方
とりあえず病院に電話を入れ連絡をとりましょう。
経産婦の方
初産婦の方と同じですが、初産の時より早くなりますから陣痛が30分おきになったらおいで下さい。
来院
昼間は受付に申し出て下さい。夜間は必ず前もって電話(3990-2111)で連絡をとってから来院して下さい。玄関前には夜間用インターホンがあります。
4 入院する時、用意する物  
 
母親用品
母子手帳・腹帯2本・寝巻(前が全部開いているもの)2〜3枚・産後用ショーツ2〜3枚・ガウン・タオル・バスタオル・腰巻1〜2枚・脱脂綿500g・ティッシュ1箱・スリッパ・洗面道具
5 退院時に必要なもの  
  ベビーの衣類一式

 
6 その他  
 
*お産に必要な衛生用品、入院中の赤ちゃんの産着は当医院で準備しています。
*T字帯、腹帯、乳帯、産褥ショーツ、腰巻等はこちらでも用意しております。
*洗濯は当院で随時行いますので、お気軽にどうぞ。(名前必記)
*入院部屋はずべて個室になっています。冷暖房・室内音楽完備、テレビ、電話、冷蔵庫、洗面所を備えております。
*ご希望があれば付添の方のお食事(有料)をご用意申し上げます。お申し出下さい。
予約
 
受付に着帯の頃予約して下さい。
予約金
 
入院時 内金として(300,000円)納めて頂き退院時精算いたします。
入院期間
 
産科入院は特別の場合を除き だいたい分娩後1週間です。
面会時間
  AM10:00〜PM9:00

次へ